2022/1/9 オンライン起源祭レポ

〈選出〉

薙書兜

〈選出理由〉

検討に付き合っていただいた結果、一番やれそうな組み合わせだったので。

…ちゃんと環境予想します。

薙の横に刀、扇、毒、鏡などが多いと予想。

薙書兜は対薙についてかなり強く、個人的にそこそこ高い勝率がとれている。あわせて、苦手なメガミの毒・騎・鎌・繰あたりが毒以外は環境に少なそうなので、毒を徹BANでやれそう。これは諸説だと思うが、薙書兜を渡したときの書が返ってくる率がめちゃめちゃ低くて、多くの3柱が書が苦手としそうなのも加味した。とりあえず真っ当にビートをしてくる相手ならおよそ全て滅ぼすという気概でいきます。

 

〈レポ〉

1戦目 薙兜(書)vs刀薙(騎)

自:八薙石反撃制戦/律共天

相:斬柄気八薙石晶/浦律音

騎動ギミック(とナーガのフレア焼き)が重たいのでサリヤBAN。薙兜が帰ってきたので最強構築で挑む(ブログにあるやつ)。なんだかんだで、これが一番広く強く動ける。

サイネミラーでは大きな後攻手番。

1巡目はお相手がしゃがみだったので、3T目に薙斬りと普通の八方だけ当てに行く形。キープが反攻だったので返しの薙斬りは通し。 後ろに八方振りはなく、2前進→柄打ちに盾兵だけ合わせる。2巡目は、ダストがちょうど3つで戦場を引いてきたので、オーラ3の相手に戦場→反攻。衝音晶をケアして音無を強要し、テンポを取りに行く。音無をはかせたことで、響共→律弧の線がだいぶ消えたと判断。返しに離脱→石突→八方振りの八相コンボを決められたが、間合い4から戦場バフ→薙斬りでライフを削り、ワンショットの準備へ移行。

3巡目は、負け筋が気炎のワンショットだけだったので、攻撃を抑えて決死を踏ませないようにしながらダストを枯らす動きに。最後はダスト1から無理に貼った気炎の返しに、後退→石突→後退→律動弧戟→八相振り→薙斬りで衝音晶、音無、浦波の上からリーサル。


2戦目 薙兜(書)vs薙旗(鎌)

自:八薙石反撃制戦/律共天

相:八薙石晶精桜指/音想四

鎌が重ためな構築なので鎌BAN。構築はやっぱりいつものやつ。中空で殴り合うなら音無の方が偉いが、リソースの多いホノカに纏われるとリーサルが遠のくので、響鳴共振は必要だと判断。

今度は先攻。仕方ないので、1巡目は撃ち落としと反攻キープで間合い4まで走りに行く。2巡目返しの薙斬りに撃ち落としを合わせる(裏の八相振りは見えていたが、通した後にしゃがまれるとアド損のため仕方ない)。後続の八相振りをオーラ・ライフ受け。指揮でリソースを稼がれるが、ダストができたので、こちらも戦場でアドを稼ぎに行く。

途中にお相手は胸に想いを開けるが、最悪騎兵→天主があるのでなんとかなるのと、この旗+律弧の線が切れて、ワンショットへ思考を切り替え。その後音無をはいてくれたのもあり、この旗にフレアが足りなさそうなのを見て、オーラは薄く保ちながら前進してしゃがみ。お相手もしゃがみながらオーラ5構えでこちらの響鳴共振がレディしたので、守護霊式に天主を合わせてワンショットへ。返し、響鳴共振→宿し宿し→八相振り→律動弧戟(→四季巡→見切り前)→反攻(→石突)→薙斬りで6点リーサル取って勝利。

 

3戦目 薙兜(書)vs毒兜(薙)

自:薙八石反撃防号/律響門

相:飛針遁霧反防制/流天膝

お相手が薙兜完ミラーを嫌って書が返ってくると予想し、一番打点の低そうな毒兜返し。しかし、結局薙兜が帰ってきたので、厳しい形に。

初めは生きる道の線が切れずに弱い立ち回りをした。さらに滅毒にも怯えて門を開くのが遅れる始末。消極的なプレイでだいぶ苦しい展開に。膝と流転が見えて、道と滅びの線が消えたので、ようやく楯無門に麻痺を埋めて(弛緩の方が良かったかも)ひたすらしゃがんで、こちらのリーサルラインまで引き落とす。最後は響共と律弧からめて3点リーサル。思い切ったプレイができずに、あまり駆け引きにもなっていなかったので、反省。

 

4戦目 書兜(薙)vs 薙忍(毒)

自:立引壮陣反撃制/完伴天

相:八薙石鋼影斬誘/律響壬

基本的に毒はダメなため、毒BAN。対薙忍はどれが返ってきてもあまり変わらないが(おそらく3面微不利)、ここで初めて書兜を握ることに。

ダストが枯れるパターンが1番まずいので、構築は兜寄せ。陣頭が打ち消される相手ではないので、号令の代わりにin。お互いダストを奪い合った時に、溜まったフレアで対応天主から伴証につなげられるように天主も入れる。

後攻番。1T目に2前進したら、後退してくれたので制圧前進を打ちながらだらだらすることに。先攻3Tにお相手の八薙が届かなかったので、返しの後攻3Tに引用で八方を抜いてそのまま完論。その時手札に鋼糸も見えたので、鋼糸を手札に持つことがある情報もついでにもらう。

2巡目、雑な立論山焼きをしてしまうプレミ。返しに再構成→影菱で撃ち落としを落とされてから、斬撃乱舞。確定ライフ3点に一瞬時が止まったが、リーサルの要求値が上がっているのはずなのでなんとか許容し、制圧前進で纏って立て直す。その後、後続のなさそうな石突に盾兵を合わせて、返しに陣頭→離脱→引用(鋼糸使用)→反攻→槍兵でオーラ5点+ライフ2点奪う。ライフが取れて、ダストも十分散らかったので、伴証の準備を整えることに成功。

3巡目、再構成でフレアが溜まったので、撃ち落としでつついてダストを増やして、伴証と壮語開け。ダストがなくて騎兵まで張れてないが、オーラ5の方が大事だと判断する。

返しに設置影菱→影菱→響共→壬蔓→誘導→律弧からのラスト鋼糸を対応天主でなんとか耐え。これでお相手残りライフが2なので、2集中と手札2枚で前進前進纏い纏いして、騎兵。次ターン手札3からこちらのライフを2点削れないので、ターンが返ってきて伴証勝ち。

 

5戦目 薙書(兜)vs 刀薙(忍)

自:八石見壁立反引/律響音

相:斬閃柄八薙石衝/月響音

書兜が帰ってくると思ったので忍をBAN。お相手のBANは兜。決勝まで時間が多少空いていたので、刀薙vs書兜と薙兜vs傘鏡の構築をなんとなく考えていたりしたが、検討外でびっくり。

冷静に、刀に有利な八相コンでミラーすれば、見切り・無音壁がある方が強そうだと判断し、薙寄せの構築。律弧・音無確定でラス枠は反駁と迷うが、後退力が若干足りないので響共入り。

先攻。2前進で様子を見たら、悩む様子もあまりなく後退だったので、しばらくは詭弁を偽装して行動することに。1巡目は立論・対応反論・引用(八方振り使用)だけ振って、デッキを隠しながら立ち回る。2巡目の途中斬に対応反論でオーラ0にしてから、お相手の石突に対応音無で大きなライフ1点が取れる。そのまま後続の八相振りを全部オーラ受けでこちらもスムーズに八相に入ったので、返しに八相振りでライフを2点(実際は音無で-1)削ることにも成功。八相のまま音無を再起、石突レディでそのままお相手の柄打ちを避ける。

3巡目頭に、トップから引いた石突(→対応衝音晶)→引用(薙斬り使用)が決まる。その後、お相手しゃがみから、返しに最高のタイミングで無音壁。しゃがみあったあと、月影落に見切りを合わせて、完封勝利。流石に構築じゃんけんとトップが強すぎた。

 

〈感想〉

対面の相性やトップにかなり救われてはいますが、個人的にかなり強いふるよにができたのでとても満足のいくものでした。私が1番好きな『コントロール』の立ち回りがピッタリはまって、そこに結果がついてきたという感じです。

もうひとつ、ミズキ様を片腕に宿して大会に出続けもう一年以上も経ちますが、ようやく『ミズキ様も大会で勝てる』ということが証明できて非常に嬉しいです。(みんなもミズキ様宿そうな!!!!)

最後に、この大会に向けて検討に付き合っていただいた方、大会で対戦していただいた方、大会運営に携わった方々、本当にありがとうございました!!